ゲーム性というか、ドット絵の島を歩き回るウォーキングシミュレーター。雰囲気がよい。

嵐のような現象だった……

2Dのシューティングなんだけど3Dっぽくもあって、軸回転で敵弾を避けるというアイデアが面白い。

18禁差分もあるみたいなんだけどプレイしていない。コマンド入力型のアドベンチャー。さっくり遊べて楽しいです。

1本の矢を使ってボス戦を戦い続ける……という、シビアな神トラみたいなゲームなんだけど、なにぶん道中というものがないだけでこんなに疲れるとは思わなかった……積んでます。

ケイブの弾幕シューティングとしては楽しくてついついプレイしちゃってる。上手くはないけど。

紅魔郷から永夜抄まではやったんだけど、これが一番苦手。

当時はとりあえずクリアはできていた気がする。

nintendo switch版当時はプレイするとガンガン動作が重くなってしまう不具合があって辛かった。あるキャラに強さが偏る傾向があり、もう一歩工夫の欲しいゲームだった。

小気味よいアクションパズル。とにかく破壊の限りを尽くしてもタイムを縮めればよい、というルール。オブジェクトが多いのでロードが長くなりがちなのがネック。

2017

e-Sportsとして盛り上がるシーンを想定したんだろうけれども、今一つ魅力が伝わりきらない。ミェンミェンは可愛いんですけどね。

超名作だと思うんだけど操作とかインターフェースが特殊なのでどうしても最新ハードに継がれていかない。勿体ない!

たまたま買ったディスクが読み込み不良だった記憶。デザイン面も他のシリーズ作に比べるとパッとしない印象がある

近年のストーリーになるほどちゃんと面白くなるのでそれまで頑張って

ps4版は読み込み遅すぎてきつい。steam版はスペックにより気にならないのでsteamにしましょ。思った以上にオーソドックスな格闘です。