ここまではやりつくしました。アフロノバとかデッドエンドとか大変だったなぁ……

ナムコゲームのアレンジ曲がいろいろ入ってるのが楽しい。当時はレトロゲーのアレンジ楽曲は珍しかったんですよ。

面白いと思うんだけど残念ながら続編が出てないですねー……曲もゴキゲンだしもったいない。

一番遊んだ桃鉄はこれです。

1997

挑戦的ではあったけどものすごく面白かったかというと、インタラクティブな物語を読みました、という平凡な感想になってしまう。

色んなバージョンがあるらしいけれど、これしか知らない。音楽かっこいいんだ本当に。

小島監督のアドベンチャー。この辺の設定がちょっとだけMGSに引き継がれていたりする。

エリアルレイブたのしかったなぁ……

アシュリーかわいいよね。

ゲームボーイだけど音楽すごくいいよねぇ。ワリオ初登場作だなそういえば。

すごいタイトル作ったなぁ……本当に任天堂ってすごい会社だって思わされます。

結構長い間遊んでいた。下水処理場の周りに滾々と水が湧き出る不具合は解消されたのだろうか?

2017

積んでいる。ICOっぽいゲームを目指してると思うんだけど、もうちょいヒントください……

一時期、毎日最終ステージで地球救ってました。応援団の応援はどんな曲にも合うと教えてくれた。

各ステージの難易度変化ができるようにするため曲中の詩が限られてしまうのは個人的には勿体ないと思う。